投稿

9月, 2021の投稿を表示しています

2021/9/21~2021/9/24

 2021/9/21 火曜日 崩壊したのかもしれない。起床してご飯を食べて、昼頃から家を出ようかなと服を着替えようとして身体が動かなくなった。ベッドに突っ伏してすべての感覚が泥のようになっていくのを感じる。スマホで動画を見ようとしても楽しく思えない。やばいと思って、少しでも家を出るための手段と思って姉に電話をした。いつも予定を組んで電話をするので、緊張した。言葉が出てこない、何かを話すたびに涙が出る。自分でも自分じゃないような声のトーンで驚いてしまう。色々話した、適応しようとしたものと自分のギャップ、誰も自分の話を聞いていないんじゃないかとか無価値であることを感じてしまうこと、オタクというかアニメを見る自分がしんどいこと、友人にとっての愚かしい存在に自分がなってしまうんじゃないか、自分自身のことを「痛い」と思うことがつらい等、人に言えていなかったが常日頃からの自分の不安が露呈した。姉は話を聞いて姉の思うことを私に伝えてくれたりする。全部が嫌で生きていることが辛かったが話すことで何が嫌なのか少しわかった。Netflixのクィア・アイを紹介してもらって第一シーズンの1話と2話を見た。コンビニでカレーパンと酒を買う。酔うと口をめちゃくちゃ開いてしまう癖があるのだが、その状態になったことがなんだか面白くて大丈夫かもと思った。だけど0時に寝て3時ごろ起きてしまう。なぜ。その日は朝まで眠れなかった。 2021/9/22 水曜日 結局夜中からずっと起きていて、7時ごろおもむろに散歩に出かけた。10時ぐらいに耐え切れず1時間ほど眠る。今日は夕方に用事があるから、それまではコメダで作業しようということで用意して昼過ぎに出発。久しぶりのコメダ珈琲だった。自転車を漕ぎながらずっと考えていたモンブランとアイスコーヒーを注文する。モンブランは栗の味が濃厚で、ラム酒が効いていてすごく美味しい…。制作が何も進んでいないというか自分が何をしたいのかがわからない。先日作成したプレイリストを聴きながらメモをしていく。傍らにあったおしぼりの形がなんだか変で、布って良いなあとか思う。布と石。なんだかいけそう!わからないけどね。電車に乗って目的地に向かった。心配事は案外大丈夫だったりするが、行く前に胃がキリキリして鮭おにぎりを食べる。今日はずっとなんか食べてるかも…。用事終わる。 2021/9/23 木曜日

2021/9/19~2021/9/20

2021/9/19 日曜日 バイト終わってから駅前のスーパーの方へ行く。欲に負けてコンビニでお菓子を買いそうになったが、今日はそのスーパーのオリジナル安ウマ甘パンが食べたかったので我慢した。バイトが早めに終わったので、本をどこかで読もうと思って歩きながら考える。スーパーのパンコーナーでどのパンにしようか悩んでいたが、工房の人がバックから出てきたタイミングに、目に留まっていた名無しのパンの説明を聞く。金時豆の入ったパンだったみたい、美味しそう。私はそこのスーパーのパンがほとんど100円なのにとても美味しいのがありがたいと思っていて、今しかそれを伝えることができなさそうで、ほぼ反射的にここのパンが美味しい、好きだという話をした。結構ね、言われるんですよ、、と工房の人は言って照れているようにみえた。泣きそうになった。金時豆のパンと200円で6個入りのチョコパイを買おうと籠に入れていたら、バックに戻ったかと思われた工房の人が、試食ですとパンプキンの形のクッキーを1枚くれた。 大きい公園のベンチに座る。金時豆のパンは生地は薄くもちもちしていて、豆はホロホロで甘くておいしかった。公園は結構遊んでいる人がいたけど、それぞれが互いのスペースを尊重しながらボールやらバドミントンやらで遊んでいて良い、ああ今日は日曜日だなあと思う。『ガール・ジン』は読めば読むほど面白い。 晩御飯はいつもの具無し炒飯にチャーシューを刻んで入れて炒めて食べた。ウマ~~~~イ買い物をすると料理のレパートリーが増えて嬉しい。 2021/9/20 月曜日 起床する。やっぱり寝る前にベッドの中で動画見ると寝つきが悪いな。今日はすっきり起きれた。10時からZOOMだったので、それまでに昨日買ったチョコパイを1個食べる。昼ご飯は米とウィンナーと卵焼きを食べた。 10月に学校で「デニムウィーク」なる週間があり、それのポスター募集(任意)が本日までだったので制作する。ジーンズをでデザインしてみたいというか、描いてみたかった。15時半ごろに休憩。気付けばチョコパイを全部食べてしまった。ウオ~~~今日は攻殻機動隊を初めてみた。作業しながらだったので、また反復してみようと思う。それにしてもスマートに、そして熱をもってまとめられている。あらゆる作品が影響を受ける理由もわかる。音楽がマジでいいな~~~……… 18時ごろポスターが完成
2021/9/18 土曜日 眠るのが遅かったけど10時には起床していたかった。父親からハムやウィンナーの入ったお歳暮みたいなやつが届く。やったー!少し遅れてしまったが、10:00~12:10ぐらいまでzoomでジュニアアテンダントの集まりに参加する。今日はオンライン上での対話型鑑賞をする。それぞれが作品を持ってくるという形になったが、自分のグループではアルノルト・ベックリン『死の島』、小磯良平やノーマン・ロックウェルの作品で対話型を行なった。対話のしやすい絵ではあると思うが楽しかった。ノーマン・ロックウェル絵がマジで上手いな…… 台風は過ぎ去り、久しぶりの晴れ間が見えたので洗濯を干す。昼食は届いたウィンナーを使って早速ナポリタンもどきみたいなものを作って食べる。やるべきことがたくさんあるはずで、それなのに全然何もできていないんじゃないか、スケジュール確認しないと…などを考えて苦しい。  (始まったのはいつからだろうか。いつ終わるのだろうか。もう始まっているのだろうか。始まりとは?時間が流れていくのが早い、早い、誰かの合図で始まった世界にいる気がする。いやでも私から、始まることもできるのではないのか。生きるのがかなりしんどい。 自分の存在証明をいちいちしないと生きていけないなんてあんまりだ。誰かの世界で生きている気がする。1人称プレイのゲームをしているのに主役は自分ではく、あくまでも何かに従属していることが前提であるような。) 19時に米が炊けるようにセットする。ひとしきり音ゲーをして遊んだので出来ることやろう…ということで小さいタスクを2個ぐらい消した。制作がしたいけど上手く言語化…可視化できなくてapple musicでプレイリストを作成。果てしなく、遠いところに行きたいんだなと思いながら曲を追加していると落ち着いてきた。20時ごろまでに晩御飯用意。米と昨日買ったいわしの味噌煮を食べる。安いけど美味しい寄りでよかった。 映画を観る。アンドレイ・タルコフスキー『ノスタルジア』。姉と観たい映画が一致しアマゾンプライムでレンタルしてもらった。 以前 他の人と話しているとき、バッハが気になるという話をしていたら、バッハと言えば…で出てきたのがタルコフスキー映画であった。サブスクで把握できている限りではアマゾンプライムで『ノスタルジア』だけレンタルが出来る状況で、見たければ

2021/9/15~2021/9/17

 2021/9/15 水曜日 ・絵を描いたりする、切り抜いたりたのしいです。短期バイトを申し込んだり。 ・米を洗う。しがない数学徒の動画をずっと見ていた気がする。 ・20時から友達の出すZINEのためにzoomで話す。そこから会話など。 ・私っていったい何なんだ?  2021/9/16 木曜日 ・起床、パン食べて準備して米食べる。 ・ 夢を覚えてたから記録する。体育の準備運動で外れものみたいになって恥ずかしくなったり、時々夢の中で出てくる塔のある学校から抜けて、海のみえる崖の方で収入が入ったから…と親戚的な人が封筒を渡してくれる寸前で後ろの茂みからさっと盗まれて、その人がいつの間にか茂みから出てきたと思われる熊になって崖下へ落ちていった。熊は怖かったけど多分あれは親戚のおじさんだと思っていたが、父親だったかもしれない。父親が死んでると思いたくないから親戚ということにしていた。ただの熊だったかもしれない。夢占いのサイトを調べてみたら、社会的にどう見られているのかめちゃくちゃ不安に思っていたり、援助を欲しているが援助してくれる 人も死んだ、みたいな夢なんだなと思う。 ・バイトに行く ・ベテランちが参加している短歌ユニット「第三滑走路」のネットプリントを印刷する。まだ全部読めてはいないが、連作と「第三滑走路の自由研究」のテキストも読み応えがある。面白い…。同じ時代を生きているが関わることのないような若い人の作品や思考を読む機会があるのはありがたい。プリントしたとき嬉しいと思った。 ・岡山駅に移動。映画「子供はわかってあげない」を見に行く。映像の雰囲気やテンポ感、定点カメラの感じも田島列島さんの漫画っぽかった。門司くんの役者さんよかったけど、明大さんに対する解釈は合わなかった。余計な演技指導を時々感じる。大事にしたいポイントや空気感がよくわかる、田島列島さんの漫画の映像化としてはかなり良いと思う。 ・帰りにマックのテイクアウトで月見バーガーとLサイズのポテトを食べる。月見バーガーは初めてだったかもしれない。家まで歩きながら食べる。時間が経ってポテトがしなしなになっていた。  2021/9/17 金曜日 ・起床、起きてたけどごみ捨てチャレンジ失敗…!! ・パン食べる。コーンポタージュ美味しい。 ・『暇と退屈の倫理学』を読了。いい本だったな。ポートフォリオを作ろうか…と作業する
2021/9/14 火曜日  2時半ごろに眠ろうとしていたらゴ…が出てパニックというか凹んでしまう。カーテンの後ろに隠れてしまい、そのままベッドの方へ向かうのを見て終わりだと思った。気持ちを強くするために、音楽をかけたり、恐怖や憎しみを解消するためにエロ動画を流してみたりする。どうにもならない中で、まだ起きている友達から連絡があり、そのまま通話をしてもらう。対象をそのまま倒してしまうか、気にせずに眠るか、別の部屋で眠るか検討してみるが、現在が絶望すぎる。話しながら彼らの生態について調べていく。ゴに接触せずに消滅してもらう方法を考えたりもする。アルミホイルの棒を4本投げて消滅!とかになったらいいのに…。結局7時ごろまでインスタライブで蝉の鳴き声を調べたり、ミンミンツクツクボウシは不可能であることなどを知って終わる。朝になって明るくなったから安心して眠った。  起床。とりあえず眠ることが出来てよかった。カーテンの後ろを確認したらもうなにもいなくなっていた。食パンとコーンスープを食べる。昨晩のこともあるので、床を掃除したりする。アニメの話がしたいな…と思って雑談を収録してみるけど、自分って全然アニメ見てないな…と改めて思うけど、そんなら見ていこうや!ということで今日初めて少女☆歌劇レヴュースタァライト1話をみた。いや~~~すごいな、画が、演出が好きだな、女の子がいいな…劇場版まで一気に視聴したくなった。本を読もうと思ったけどどうしようもなく眠たくて、絵を描いたりする。鉛筆でゴリゴリ描いていく感じが心地よかった。  あと今日manzoの「マイペース大王」と「青春として」をiTunesで購入した。げんしけんのOPがとても好きだったがサブスクでは配信していなかった。この2曲のことを思い出し、特に「青春として」はOP映像の方も好きだった。いつでもどこでも聴けるのはうれしいな。夜は豆腐の入った味噌汁を作った。おいしいな~。discordで同い年ぐらいの人と話しながら作業する。知らないフリーゲームを教えてもらう。今日は虫に遭遇することは無く本当によかった。安らかに眠ろう。アーーーーーー(できていないことを探すな!)

2021/9/12~2021/9/13

2021/9/12 日曜日 ボーっとしてる。隣に住んでいる人たちが休日恒例のカラオケ大会をずっとしていた。異国の知らない歌が聴こえる。 夕方から人とギャラリーに行く予定があったので準備をする。髪を切りたい。NさんがiTohenのグループ展へ行ったようで感想を聞く。いい展示の話はいくらでも聞きたいな。あとビッグイシューの411号を受け取る。すごく助かる。FさんとNさんでOFへ向かう。ギャラリーへ向かう時に環世界の話をした。蚊にさんの展示2回目。その絵の良さは多分何年経っても変わらない、そうした線の佇まいについて思う。2002年に発行されたフリーペーパーを見せてもらう。譲ってもらったらしく、自分が飽きたら別のひとへと言われているらしい。私はZINEに関わる論文を書こうとしていることもあり、資料として譲っていただくことになった。人間文化クラブでも共有したい。次は香川の古本屋へと譲る予定である。フリーペーパーと言えども参加作家が凄まじい。無料でこれを配布していた時代があったのか。圧倒的な贈与を感じる。帰りになか卯に寄る。なか卯に初めて入店した。かき揚げ丼茶漬けみたいなものを食べる。美味しかった。 帰宅していやなものを見てしまい、色々とショックで呆然としていつの間にか4時間ほど経ってしまっていた。Twitterでひたすら海外のイラストレーターやアニメーターを探す時間に入ってしまった。夕方のことはどうしたんだ。二歩さんの投稿された38秒の動画がすごくよくて何度も再生していた。湯浅作品でも思うのだが、アニメーションだからこその技法、表現、今回であれば1つのカットのループや逆再生のことだが、同じカットを使っていたとしても場面や構成でそれが説得力のあるものとして表現される姿が好きだな。様式美をそこに感じる。 2021/9/13 月曜日 今日は1日姉と作業通話をしていた。姉は姉で、私は本を読んだり細々としたタスクをこなしたりした。『批評の教室』2章での「巨人の肩の上に乗ろう」という話がやっぱ印象的だった。時間があるときにまとめてみたい。自分が描きたいものやつくりたいものってどんなのなんだ?とふと疑問に思う。無意識下にあったとしてもそれが表層するのか?ということで少しリストアップをしてみる。うま絵を見たとしても実際自分がどのようなものを描きたいかわかっていないと、結局相対的に創作を見てし

2021/9/9~2021/9/11

イメージ
2021/9/9 木曜日 今日は眠りが浅かった。起床。ベッドの中でタウンワークをずっと見てた。法事のスタッフのバイトがあるらしい。ラジオ体操。腹筋が痛い。ご飯と焼いたウィンナー二本を食べる。 Twitterを見ていたら面白そうな講義があったのでみてみる。「フィクションとシミュレーション」( https://youtu.be/VKobXLHsogg )。ところどころ言うてること面白いなとなる。可能世界のこと、この世界が膨大な可能性の中のひとつであるという考え方、朝に生きることで悩んでいたりしたが話を聴いていると自分の認識している世界がふっと消えてしまいそうに思う。この講義についてツイートしていた人の固定ツイートからこの記事( https://www.daiwashobo.co.jp/web/html/kizawa/12.html )を読む。読んでみてよかったと思う。 なんだか頭がすっきりして、詩を書いたりなどした。ZINE作業。インディード、リクルートをずっと見てたら落ち着いてきた。こんなに職があるなら…と楽観的な気分になってしまう。バイトならともかく、インターンや就職のことを考えると頭が重い。晩御飯はウインナーの入ったミニカレーを作って食べる。姉と通話する。 2021/9/10 金曜日 青春18きっぷを購入したものの、あらゆる予定が中止となり結局3回分が余っていた。本日まで有効なのに、一回使うと払い戻しができないことを昨日知り、自分だけでどこかへ行こうかとも考えたが3回分も残っているんだしともう一人誘った。コロナ禍で今年は使いきれない人も多かっただろう。赤字が続くJR四国などの腹の足しにもなれば幸いだと思うので、1回分残ってしまうことにはさほど後悔はなかった。 google mapで「浜辺」と検索し行ったことないところを中心に候補として挙げた。誘った子も賛成とのことで、聞いたことはあるが行ったことのない駅へ向かう。電車を降りる。18きっぷを駅員さんに見せる。「今日までなのに1回残っちゃったんか~」と話しかけられる。到着したのも15時ぐらいだったため、浜に行く途中にある喫茶店へ行こうとなった。洋館みたいな外観のケーキ屋さんだそうで、中に入ると木彫のミッキーに出迎えられケーキが並んだショーウィンドウを眺めていると、店内の奥の方から年季の入ったコック帽を被ったおじさんが出

sea,1

20210909 another0 どこに行ってしまうの なんで コーヒーあるよ 淹れちゃうから たのむから そこに 座っていて クッキーも、すぐに棚から出すから ピンク、糸、シール、コップ、リカバリー うわもうどうしよ、帰らないで、 い いまからここで 死ぬから、見てて another1 一生、口から水が出る 水、水、いやだちょっと 話すスキもない、やめて ここにいたくない 恥ずかし 水、透明になりつつあってなんか安心をする (呼吸) でかい岩の上に座る このままどうしようか そうして数百年 うるせーって 遠くからきこえる 犬すら黙っている、ムカつくからシャワーする タオルにおうし、なんかゴワゴワして 怖くなって そのまま 小さくなって 小さくなって小さくなって小さくなって 虫がいたから 全部いやになって 元にもどって服を着た ドライヤーするときに叫んだりした another2 犬のさんぽをさせてくれ 絶対に後悔させない たのむ、bond 日がまだおちていない 空気が さわやかなようで 歩けば脇汗が10ml 靴の裏についたガムがあったようななかったような 犬の毛並みが きれいだ きれいだ いつか海の方にも行こうね another3 (だから金色にかがやいたあの東の方へ向かいたいんだって‼) そうはいってもなあ、道順てもんがねあるんすよ (このまま、海の方に、おちるのは、かなしい) そうやけどね、アーほんなら あの ねこちゃん(たま) を 代わりにしてはどないです?(アリ!)(ニャー) そんなかんじで手配しますわ がんばりな (オオキニー)(ニャー) うでつかまれた気がする 何もなかった 何も何も言わなかった 誰も会話してくれない 木の棒など 探してみてもどこにもないし いつか見つかるんかな ウワー coffee :) のも
 2021/9/8 水曜日 今日はとてつもなく眠かったけど起きてラジオ体操する。腕が回ったりするの面白いな、自分の身体への自己所有感が薄れてきているのかもしれない。 skebで依頼してもらった絵に着手する。昨日は構図や参考資料を集めたりしてざっくりと色分けするところで終わっていた。あまり描かないテーマなので、好きな空気感や色合いを探りつつ進める。作業中はワールドトリガーの生配信を聴く。自分で決めたテーマならともかく、人から頂いた依頼を描くとなると出来上がりのビジョンがぼんやりしてしまうため(これは新しい画材を使ったり学校の課題をするときにも起こり得る)、着手するまでに時間がかかってしまう。そのため、ざっくりとした色や構図、時にはイメージソングをかき集めたり、詩を書いたりするところから手綱を引いていき、全体の解像度を高くしていく。進めていくうちに要らないものや必要なものが見えてくる。(そっか…そうだよな、とりあえず進めないとわからないことって多すぎる…。) 納入する寸前、自分のオリジナリティについて考えてしまい手を5分程止めてしまった。関連し続ける、積み重ねを諦めない、生き続けるよう、、、。納入。満足と言ってもらって本当に良かった。コントロールの外側、頭の中で完成しているビジョンを越えることが出来ればいいなと思う。描いている枚数が少ないなあ。坂口恭平の『現実脱出論』が目に入る。 米を炊く。焼いたウィンナーを入れたミニカレーを作る。今日はずっとボーっとしていた。何もしてないのかもしれないとすぐに思ってしまうのってマジで病気なんか?あと好きな絵を描く人のブログを昔の方から読んでいて元気も出たしショックも受ける。元気は出た。バイトを2つ掛け持ちしていて、1つは飲食店のため時短営業でもう1つは受付バイトなのだがそちらが10月から工事に入るらしく、期間中の別館でのバイト土日無しなようで詰みである。生活維持が不安定かもしれない。バイトを頑張って見つけろ!!!!!あとはポートフォリオを作ろうかな…。
 2021/9/7 火曜日 も~~う混沌 ・香山哲さんとラショウさんの対談本『すこし低い孤高』を少しずつ読んでいる。5章~9章まで読んだ。個人的に6章のオリジナリティの話が胸にグサグサ刺さりつつもわかるなあ…て話が多かった。この本を高校の図書館に潜ませておいて、かつての私などが手に取ってその呪いを解く手立てになればいいなとか思う。 ・Twitterは楽しいが、あらゆる行動がTwitterとTwitterの狭間にある感じが嫌で、どうにか使用時間を減らすことはできないだろうかと模索する。ひとりになりたいといっても極端にものを考えすぎなんじゃないか。人と常に交流しなければいけないわけではないし、常にひとりでいるべきだとも思わない。好きな人と交流するのも一人になるのも好きだけど、バランスが難しい。 ・昼に友達と電話する。洗濯。絵を描く。夕方コンビニで鯖味噌とウィンナーを買う。水道料金を支払う。魚にハマってる。今日は朝と夕方にラジオ体操をした。身体が硬い。 ・四畳半神話大系を初めてみた。主人公の声優が櫻井孝宏さんかと思ったが浅沼晋太郎さんだった。浅沼さんは上手い、あと藤原啓治さんの声を久しぶりに聞いたなあ…。画面も面白かったし、このテンポ、疾走感は森見登美彦の小説を読んでいるときの体感そのものだった。これはみんな好きです…。アニメが良い…。

2021/9/4~2021/9/6

2021/9/4 土曜日 朝は部屋の掃除をしていた。蚊にさんの展示へ行く。蚊にさん本人が在廊していたので色々お話させてもらう。絵の話が出来てよかった、漫画を描きたいと思う。色々書こうかと思っていたがこの日のことはあまり言語化できない。蚊にさんのZINEとプラ板の作品を購入した。ヤッタ~~!帰りは鶏肉棒食べて、五番街マックの楽曲を聴きながら帰る。コントロールの外側とかオートマティズムのことについて思う。 2021/9/5 日曜日 なんやかんや準備して3:30ぐらいに就寝。7:50頃起床。自分の無神経さを反省したりなどしてボーっとする。漢方のんで昨晩つくったゆで卵食べる。 月に一度開催されている「まがりマート」に行くために津山に向かう。9月10日までなのに青春18きっぷを購入して1回しか使ってなかったし、何度か行こうとしてバイトと被ることが多かったからいい機会だと思い。あんまり寝てないから電車でずっとウトウトしてた。人はあんまり乗ってない。棚田の緑がきれいだった。 津山駅から喫茶曲がり行く最中で大きな橋を渡る。吉井川でっかいな~と何度か津山に来るたび感動している。一級河川らしい。でっかい川があると必然的に橋も人も美しく見えるな~とTwitterに書いた。このあたりの地域の校歌を書くなら吉井川のこといれると思う。つやま自然のふしぎ館のこともいれようかな。あと城下町への体感なのだが全体のスケールがでかい。ビル街や天王寺辺りは密集地って感じであんまり歩かなくても目的地に着くのだが、城跡のある街って川も橋も道もでかくて余裕ある。巨人が住んでそうな。 喫茶曲がりに着く。たかつかさんに挨拶をして、チキンライスを食べる。チキンがスプーンでホロホロになるカレー久しぶりだった、美味しい。食事するところが本棚に囲まれているけど蔵書が面白くてうれしい。「ブックオフ大学ぶらぶら学部」読みたい、あと清水ニューロンさんの漫画があったのもよかった。まがりマートの地元の人たちが立ち寄っている感じがたのしい、古本たかつかさんのブースで漫画を1冊買う。2日続けて人と話が出来るのが嬉しい。どうやら万歩書店が津山にもあるらしく時間も余っていたので、アイスコーヒーをテイクアウトで頼んで飲みながらぶらぶら向かう。(アイスコーヒーめちゃくちゃ美味い…‼)津山城跡にちょっと近づいて城壁を眺めたり、森忠政の像を見たりす
  2021/9/3 金曜日 教訓: 夜更かしとか作業が進まないからといってずるずると起き続けるのは本当に良くない…。 前期授業が終わった。朝から夕方にかけて授業。対話型鑑賞の話で、実際自分も美術館で参加することが多いしナビゲーター研修も受けたけど、対話型鑑賞プログラムってやっぱ教育関係者など制作者側じゃない方から語られていることも多い印象だ。今日もずっと雨が降ってるけど洗濯が干したい!ので回す…。昼は卵かけご飯に昨晩の鯖味噌の味噌をかけて食べた、美味しい。 サイエンスSARU制作で平家物語がアニメーションになるらしい。え~~?実際どうなのよ…と一瞬でも懐疑的になってしまったのが恥ずかしいぐらいPVの期待度が高い。平家物語を主軸ということで大河ドラマ「平清盛」のような清盛の生涯に注目した話ではなく、平安末期の平清盛の嫡男・平重盛とびわという少女がキーパーソンになるんだそう。へえ~~…平家に関してめちゃくちゃ知っているわけではないんですが、一時期「神戸・清盛隊」というおもてなし武将隊にハマって大河ドラマを見直したり何かしら平氏に対して思うことがあったため、こうしたいいスタッフで平家物語を元にした作品が新しく生み出されることに興奮する。平家の滅亡に関しては致し方ないとは思っているが、今回の作品で取り上げるのは平重盛であることが本当に好感度が高いというかどうやって描かれるんか楽しみというか……。(清盛隊内でも特に重盛、重衡、敦盛の華組が好きだったんですよね…)重盛に関しては大河ドラマ等でも描写されるように苦労人というか、心労が原因で亡くなってしまったとも言われているし、HPを見ていてもびわという少女から「お前たちはじき滅びる」と予言されて…ともあるため多分また板挟みになったり不甲斐なさを感じる場面の描写などがあるんだろうなとか思ったり…。久しぶりに清盛隊のことを思い出したのでYouTubeで楽曲を聴きなおす。新しい楽曲は発表され続けているがやっぱり5周年での桜歌、桜歌以前の楽曲が平氏の憂い、清盛隊という存在自体の雰囲気をよく表現しているから好きだな…。 来年も楽しみがたくさんだな~。てか2022年は湯山政明監督の「犬王」も公開されるじゃないですか……。脚本が野木亜紀子さんでアヴちゃんもPVもすごいですよね……。原作の作者さんが「平家物語」と同じだけれど舞台は室町……。両作
 2021/9/2 木曜日 朝起きて漢方飲んで、使い終わったり、購入してからずいぶん経ってしまっている化粧品類を捨てた。冷蔵庫の中にあった空の卵パックとか、そういう放置したままの腐らないゴミをこまめに片付けないとなあとか思う。ちょっとスッキリした。コーヒー淹れる。ずっと雨降ってんな~。 昨晩の国語ニキくんの配信を聴きながら片付けをしていたけど、彼のつくった短歌の話や言葉を選んでいくプロセスをじっくり解説していて良い。( https://youtu.be/kLjxGyWruP0 )丁寧で面白かった。 眠りたくない、目覚めたくない、死にたくない、生きていきたくない…。それでも最終的に希望の方にいく国語ニキくんへの共感が強いんだな…。 夜中に天井を見つめながら、その時の気持ちにピントを合わせる作業。洗練され、言葉という身体が透明になればなるほどその中の意味がより自分の魂の近いところに触れることができる。短歌の作り手側の「まなざし」が印象的に思うことが多いのは、読んでいる自分自身もそのまなざしに重なる、感覚を得るからなのではないかと、昨年短歌を書いている友達と話したときのことを思い出しながらここにメモしておく。 昼から授業。次の課題が舞台背景を描こう…みたいなテーマで、どんな背景にするかと悩んだので、 画面の構図を観察するという名目で 昨晩姉との会話に登場した「海街diary」を少し観る。冒頭20分があまりにも良すぎて泣いてしまう…。ここ良いなって場面をスケッチしてみたりするがやってみると難しいな~!構図を掴む上では細かいディティールを追うよりも、薄目で見ながら全体の陰影、コントラストや人物のシルエットを掴むのがいいんかもな。ハア~~~ 最近図書館で借りたパウル・クレーのデッサンが載っている本を眺めている。(『KLEE 巨匠のデッサン・シリーズ』,岩崎美術社)「線が現存するかどうか、疑わしい」「目に見えているものを再現するのが芸術ではなく、見えているものを明白にするのが芸術だ」などの言葉が印象に残る。線についての思考が面白くて、言語化されてしまったところもあって、それで体現されているデッサンもわかる・・・と深く頷いてしまうし、「パウル・クレーは俺なんだ…ッ」とナランチャみたいなことを思ってしまう。毎日デッサンいいかもな。ハア~~ 課題は結局別のものを描写する。昨日の続きであ
  2021/9/1 水曜日 9月に入ったといえども夏の朝の何とも言えない蒸し暑さは変わらないな。8:40ぐらいに目を覚ます。寝る前に暗闇の中で日記を書くためにつけたスマホのライトがそのままになっていた。 最近またアトピーが酷くなって、日曜日から痒み止めの漢方を飲んでいる。朝と夕方に飲むようにしていて、朝はコーヒー用のお湯も一緒に沸かしているので丁度いい。最近購入した手袋もあまり蒸れることなく、漢方&手袋&塗り薬+ワセリン&室温管理で少しマシになってきた。それでも起きてからベッドの上で呆然と、パリパリになった皮膚をめくることをやめることが出来ない。掃除が大変。 10:40から集中講義だからそれまでに諸々準備。オンラインだけど、作業中の作品をカメラで見せなければならない時に顔が映ることがあるので眉毛をかくなど。 昨晩からすごく落ち込んでいて、どうにかしたいと思って名越康文先生のYouTubeチャンネルを開く。現代のSNS病「FOMO」について話されている動画を見る。 (https://www.youtube.com/watch?v=jcczYqZujW4) Fear of missing out、取り残されることへの恐れという意味でのFOMOは「見逃しの恐怖」「後悔に対する恐れ」とも言われるそうな。 「取り残されることへの不安」に対して、最近感じていたモヤが言語化されたいい動画だった。対策としての「2週間に1度、白黒映画を観る」「20年以上前の作品に触れる」などの言葉が印象的で、解釈は違うのかもしれないが少し前の作品を好んでしまう自分自身に対して救われる思いだった。新しいものに追いつかなければならない、流行の確認など誰かもわからない他者を掴むことも確かに大事ではあるし、昔のものがすべてよかったとも思わないが、自分が面白いと感じれるもの、作品自体の価値が変わらずただそこにあるものを忘れずにいたいなあとか思う。長尺。 そういうこともあり、集中講義が始まるまでFC2ブログのアクセス数ランキングからいくつかのサイトを巡るなどをした。現在でも絶えず更新されているサイトってあるんだな。HPのデザインの哀愁と圧倒的記事の積み重ねによってより一層味わい深い「 東京昆虫館 」、「 ひまじんの工作図鑑 」、「 CLASSIC MUSEUM 」が最高だったのでブックマーク。また落ち込んだら