2022年のこと
年が明けた。今年は大晦日の20:00から、高松の憐庫で安土早紀子さんと工藤冬里さんのライブ『新しい挨拶』があり、なんやかんやで香川で年越しをした。 今年も宜しくお願い致します。 2022年についてざっくりまとめたものをTwitterでも投稿していて、 やっぱり詳しく書いたものも自分の記録用として欲しかった。 書いてみたら各月の日記っぽくなった。 とりあえず↓はTwitterでまとめていたもの 1月 人間 2月 なんで生きてるんですか? 3月 展示とうれしさ 4月 孤独 5月 東京とフリペ 6月 就活と島 7月 課題と卑屈とsideM 8月 健康志向とあらゆる締め切り 9月 コミティアと論文 10月 大人になるとは 11月 就活と表現活動について 12月 お疲れ様!まだ走れ どんな年なんだよ~~ 正直覚えているのが3月ぐらいからで、あとは9月からの印象が強い1年であったと思う。 1月 人間 2月 なんで生きているんですか? おそらく展示準備であたふたしていた時期。でもその時期に仲良くなった後輩がいたりもして、その後輩の子の家で学校帰りに一緒にほっかほっか亭とか食べていた記憶がある。1月頭には友達が働いている岸和田カンカンベイサイドモールに遊びに行った。1月末にはサークルで凧揚げもした。2月は高松市立美術館でのパフォーマンスを観に行って、すごくよかった記憶がある。 3月 展示とうれしさ ゼミの発表の一環で、学外で展示することが作品発表だった。岡山県内じゃなくてもよかったけど、なるべく岡山でやりたいなとは思ってて、結局津山にある喫茶曲がりというスペースで展示させてもらうことになる。 2021年から展示のことを考えていたけど、制作しているものはドローイングが多く、これでなにか成立するのかと不安になっていた。そのときのテーマとして、自分の身体について考えていたことがあって「not in」というドローイングや「デアマイ」というタイトルのキャンバスボードに描いていた作品を主軸に考えて、『not in ( ボーン )』という展示タイトルにすることを決めた。⇒ not in (ボーン)について not in 「not in (ボーン)」は、「日常生活の中で感じる不在感と、それでも存在しているということ」をテーマにしたものだ。不在感はアカデミックな制作活動やそうした環境に接する中で